介護保険の豆知識

介護保険に関するいろいろな情報を提供しています

介護保険制度の概要

現在、日本の高齢化は例のない速さで進んでおり、統計予測では2025年には65歳以上の割合が総人口の14%以上となると言われています。
それに伴い、寝たきりになったりの介護を必要とする方が増加し、更にそれが長期化すると介護する人も高齢となってくるため、その介護者に女性が多かったりと、家族にとってはかなりの負担となっているケースが多くなってきています。ところが、現在の社会保障制度ではそれをまかなうだけの対応はまた出来ていません。
そしてその上、長引く不況や低成長などで社会保障への高齢者対策、失業問題、医療のニーズ、年金の問題はますます高まってきている状態です。

今の日本で財源不足といわれている中、介護保険制度は高齢化社会に対応するために新たに制定された社会保険制度となります。

介護保険の加入

介護保険は加入しなければならないのは40歳以上の人で、強制加入保険となっています。
保険者は各市町村ということになり、被保険者は65歳以上の方(第一号被保険者)と40〜64歳の方(第二号被保険者)です。
尚、サービス内容や保険料は各市町村によって異なりますのでご確認ください。
厚生省の定めるガイドラインに基づいて各市町村毎に基準額が設定されています。これを元に保険料が計算されます。

介護保険施設1

【介護保険】は介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、介護老人保険施設(老人保健施設)、介護療養型医療施設(療養型病床群等)の3種類に分かれていて、都道府県知事が指定している介護施設の総称です。 【ケアハウス】は、医療法人や公益法人、農協にも運営が認められている施設で、一人で生活する事が少し不安で、家族による援助が困難な方々、軽度の障害認定があるかたが対象となっています。 【介護付き有料老人ホーム】は、介護サービスや、食事サービスなどのサービスが供給される高齢者向けの居住施設の事で、有料老人ホームの分類に分けられる施設の一つを言います。この施設は各都道府県から指定を受けると認められる施設である。介護が必要になったとしても介護保険で給付されている居宅介護サービスを受ける事が可能となっています。この指定を受けていない施設については、「介護付き」と表記する事が出来ませんのでご注意ください。

 2008 介護保険の豆知識 All rights reserved.